2012年3月6日火曜日

UST配信

録画分を配信してみたけど、ちょっと画質が悪いっぽい。
もう少しFMEの設定をいじってみる予定。
フレームレート落とした方がいいかな・・

2012年3月4日日曜日

NAOMI関連

実機で試して知った内容の覚え書き
・4台のうちNAOMI NETWORK-SYSTEMとGD-ROM SYSTEM(ロゴがちがう)で混合して接続していてもネットワークはつながる。
違いはLAN接続できるかどうかで、まだサービスしてるゲームがあるかどうかは不明。
LAN接続が必要な場合はDIMMもネットワーク対応版(LANポートつき)が必要。
少なくとも連ジでは関係なし。
NETWORK-SYSTEMは起動が遅いので、できればGD-SYSTEMで統一した方がいい。
・NAOMIとNAOMI2間での通信はできないように見えた。(特に切り分けなどやっていないので、実際はできるのかも)
・NAOMIとDIMMの間の通信ボードをつなぎ忘れると、その筐体でエラーがでる。(エラーコード忘れた)
・カバーオープンエラーや読み込み不良が多発する場合、GDドライブのレンズやセンサ類に問題ある場合がある。(原因調査するよりドライブごと交換した方が楽)
・電源自作時の参照サイト ttp://kotsubu.net/pcb/78.html

他にも思い出したら追記していく予定
最近無駄な知識が増えてきた。。

モニター基板のコネクタ

アストロシティやブラストシティなど使用されているCRTのモニターへ急に出力されなくなるような場合、モニター基板に問題がある場合が多いらしい。(画面が焼けていたりノイズがある場合はモニター自体に問題あり)

あまりネットに情報がないので、実際に作業してコネクタの位置を記録しといた。














感電の危険性があるので、アノードキャップを取り外す前には帯電していないことを確認すること!
(取り外すときはゴム手袋を使う)